今日
日記
6時半。こんなもんが理想といえば理想か。
本
「魍魎の匣」
冒頭の古語が素で読めない、茅窓漫録って何時の時代だろうか。 文章書く時はレ点とか使うんだね。どうやらここに書く以前までの読了分でちょっと触れてはいたものの、最初から読み進めることにしようと思う。
「知性について」
前に「読書について」を流し読みして結局わからなかったのが3年くらい前だったか。一定期間ごとにこういうのに手を出しては……まあ今回はまだわからない。
p38まで。章ごとに別の物事について考えを述べているんだとすれば、そんなに時間はかからない。しかしこの根っこにある知識の差。
4冊くらいカバンに持ち込んで外でていったけどあんまり効果的ではないな。単に重かっただけ。
運動
なるべく一人でできるタイプのほうがいいかも、時間は短めに。ランニング水泳だろうか。水着は一式ある。ランニングはシューズと上着はあるんだけど、運動用のズボンというかジャージが無い。タンスやら引き出しを探ってみたけど、昔のジャージとかはちょっと使うに気が引ける(名前入りだったりロゴ入りだったり)ので、それをどうにかして揃えるか。適当に朝方歩くだけでも気分は晴れるだろうし。一時的なもんだったら。
ラジオ
歩きながらとかで聞いているとあんまり文字に残せない。まあ致し方無いか。
モバマス
- 根拠のない法則
- フリートレードに関しては属性とかコスト条件を一切設定しないで検索して出たとこ勝負。たまに良いレートの取引があることも。でもこれは時間をかけて検索の動向を確認していないといけないからあんまり自分に向いていない。
- 本日のトレード
基本方針はフロント強化を優先。招待四条貴音のSR+までは遠い。
- 特技レベル上げるか悩む
- R+なら10までいけるかな? それでも今の資産的にRを大量に消費するのは厳しいか。確か攻略wikiに詳細があったような。
アニメ
- じょしらく 7話
- きぐるみが裏に入った時の地声目立つ。ヤンキーと箱入り。寝たら死ぬ。
- 序盤2話はなんか台詞のテンポとテンションが高い。
- 魚河岸、節電
- 「アンドロイドは電気羊の夢をみるか」
絵
そろそろ人間を全身で描くということと、それなりに見せる前提意識を持つという事を念頭に置いてやってみたい気がしないでもない。
明日はタグを修正していくか。