[]気分的な何か
体内時計がおかしくなっています。明け方に寝て、夕方に起きる。なんだかこのままでも大した問題ないかなぁ、とズルズル正月気分を引きずっているのはそろそろまずいし、直すべきところは直さないといけないので色々考えてみます。
対策として考えられやすいのは
1、目覚まし時計
あるけどセットすらしてなかったからね。これをつけておけば少なくとも必要な時間帯に対して気づかずにスルーとなってしまうことはないだろう・・・と
2、ゲーム・ネット
気付いたら数時間ぶっ続けは危険。ただスイッチを入れないだけで済む話。携帯電話のネットも含む。
3、〇〇
個人差はあるが自分の場合は〇〇の後ってありえないくらい眠気が来る、閉めきった部屋で暖房をガンガンにした状態のまま寝そべりながら本を読むのとおなじくらいに気付いたら昼寝だった的なことがある。で、一度睡眠をとってしまうと明らかにズレが発生する。大体のきっかけがこれだったりする。
4、そもそもの睡眠時間
多分変え用がない事だとは思うが、割と長い部類だとは思う。
5、運動不足
多分適度な肉体的な疲労がないとしっかり寝付けない、おんなじように神経的なストレスもあるとより負荷がかかるわけで、その原因を取り除くには・・・現状じちょっと難有り。
この辺の対策を考えてみようか。