忘備録

考えたことを書いて忘れる用の何か。

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

笹本祐一の妖精作戦から見る無料と有料の差とパッゲージ性。

一つは創元SF文庫より出版されているもの。 妖精作戦 (創元SF文庫) 笹本 祐一 http://www.amazon.co.jp/dp/4488741010/ref=cm_sw_r_tw_dp_Ohu.ob0BM9AZS 一つはJコミから無料でDL出来るもの。 http://www.j-comi.jp/book/comic/4441 大きく四つ ・恐らく…

編集道具を何のために使ってたか。放置プレイ編

key noteが眠っていたので試しにここで使ってみる。と言ってもパワポとやることはおんなじだから多分力尽きるのは速いと思う。それでも使いどころがあるとしたらこのへん位しかないから。うまくいけばこれ混ぜたもので色々作るかも。 webサイトのサービス関…

生き残る媒体は・・・

飽きる。恥ずかしくなる。忘れる。怒られる。嫌になる。とまあ理由を付けるのもあれば、そうでないものまでこういう表現型のメディアには手を出しては消しを繰り返す。それでも何だかんだでやっていってくものもある。とりあえず今自分の中で何が続いている…

テスト投稿 はてなブログ

元々こっちに目が向いてたんだけど、招待とかの制限の関係ではてなダイアリーに移行してました。これからは多分こっちで更新していくと思う。まだテスト段階だけど。

文句だけは一人前

まあいつだったかOSのアップデートから日本語の変換が変になったので永らく文章を打つのに使えないな〜とおもって離れる時期が続いていたんだけど、どうせならという事で「7notes」を使ってみることにした。 iTunes App Store で見つかる iPad 対応 7notes …

本を読む本 M.J.アドラー C.V.ドーレン 

メディアの話 2種類・・・「情報を得るため」と「理解を深めるため」 娯楽の読書に規則はいらない 本は読み手自身が問いに答えなくてはならない 点検読書とかの区分けここまでがっつりレベル分けとフォームの規定まで決めて話を分り易くしてる、テンプレー…

何でコンテンツにカネを払うのさ? 岡田斗司夫 福井健策

ニコニコをみて。→http://www.nicovideo.jp/watch/1323531266本 スキャン デジタル 著作権 権利 読了 ・今 スキャン代行業の違法性 著作権はどういう当てはめ方をするのか。昔の物質媒体と今の電子データ。 ロングテールの理論とプラットフォームの利益のあ…

カラー版 徹底図解 色のしくみ 新星出版社

こっちから派生してきた。元になってた「色彩論」は文章での色解説が自分にとって分り易いとは言いがたかったし、やっぱり導入としては単純に方向性が違う気がしてきたのでこっちを見てみることにしてみた。 カラーチャートとか歴史関係も入ってるのでここか…

銃・病原菌・鉄 (上) ジャレド・ダイアモンド  訳:倉骨彰

読み始めの80ページはこの書式にする前に読んでいたのでメモ的な書き方で進むのはそこから先に。

サクラダリセット6

読了。劇 事件、記憶を自らなくすのと忘れないという2人。 嫌いな人、嫉妬。 どんどん感情的な論理を持ちだして助けようとするのと、嫌いなのにケイと共に行動していくという矛盾。微妙に信頼感にもヒビが入りつつある。 管理局と未来視、敵対勢力。 能力の…

ゲーテ 「色彩論」  訳:木村直司 

・きっかけ ゲーテって詩じゃないの?・導入 とりあえず100ページ程は色彩とかよりも科学的な話と感覚的な差の疑問点を記述。何よりゲーテが自然科学者なんだというのが一番勉強になったんだけど、ともかくニュートンと同世代(今の時間感覚から見て)で同時…

また2〜3記事で更新止まるカテゴリーを

ブクログに感想を書いてるけど、どうもカバーできない範囲があるのでこっちにも書きな直してみる。といっても過去に書いていた感想とか他の映画とかで書いてるやつと言うよりも「事前知識」と「途中経過」がメインになるのかな。物語的な感想と教科書的な感…

劇場版 けいおん

ロンドン旅行がメインなのかと思いきや、卒業式からの別れのあいさつが重きをおいていたか。 絵はロンドンの描写とライブで大きく分かれてて、話の筋としては梓にお礼をといった感じ。 劇場版だと動きがいい。 演出では飛行機雲、飛ぶ鳥、最後の歌の後の背景…