忘備録

考えたことを書いて忘れる用の何か。

2010-01-01から1年間の記事一覧

[]機動戦士ガンダム EXTREME VS.

機動戦士ガンダム EXTREME VS. それなりにハマってしまったのでここに書いておく。出来れば一つの記事にまとめて書いていく形にしたい、自分専用wiki的なポジションになれたら満足 ・ガナーザクウォーリア 単純な武装、メインでダウン取りやすい、2000なので…

[]9月に読んだ本

ちょっと遅れたけど また減少中・・・ akaruの本棚2010年09月アイテム数:5 アイであそぶ。―二宮ひかる作品集二宮 ひかる読了日:09月02日サクラダリセット3 MEMORY in CHILDREN (角川スニーカー文庫)河野 裕読了日:09月04日やがて哀しき…

[]とりあえず「けいおん」原作もろとも終わったので

なんだかんだで全話通しての感想。 構成的に番外編も本編の26話に時系列で入れていってもいい気はしたんだけど文化祭→卒業式のシリアスモードをキープしたかったのかな、自分としては結局番外編のラストを終りとするのか本編最終話が終りなのかってのが引…

[]雪山症候群

なんの気なしに「暴走」の雪山症候群を読み返していて改めて感じたこと。 これは自分の初見で受けた感想としては長門が病人ながらも活躍してるって話だったんだけれども、2010年9月4日の時点での驚愕の先行掲載までみた中では、古泉との関わり合いが割と描写…

[]もともと

物語の原作とかその下敷きになっている短編集とかを見ることはあるだろうか? 自分なんかはそういうのが意外と好きであったりする。単行本にして何冊にも何十冊にもなっているものが数話にまとめられていたり、絵や文が直接的というのかつたなかったりして作…

[]8月に読んだ本

もうちょっとあったが記録して無かったかな akaruの本棚2010年08月アイテム数:2 声優劇場 パプリオーン! みずはらさん? (CR コミックス DX)監修:水原薫 漫画:今野隼史読了日:08月27日声優劇場 パプリオーン! みずはらさん1 (CR COMICS DX)今野 隼史読了…

ブラックロックシューター プラス

なんとなく今日(2010年8月29日)ニコ生を見ているとこの話題が出てたので自分の想像も含めて追加。 世界観はfukeさん、ストーリーのメインは谷川流さん、絵コンテの大体は吉岡忍さんのような形か。 今回のパートの分割のうちバトルの方は一話だけで済むわけ…

アニメ版ブラックロックシューターの感想とか

ブラックロックシューター 感想とか 個人的にはシナリオの展開が良かったです。正直な話アニメ本編を見るまで歌の方も聞いたことはなかったし、原作絵もみたことがなかったんだけれども。ストーリーの中で2パートの組み合わせとかは手が込んでるなと感じさ…

[]夏

ここ数日はイベントとというものに参加しつつもなんだかモヤモヤする日だった。 やっぱりコミケって参加するなら自分としてはサークル側でやってみないとわからないのかもしれない、初日に行ってはみたもののどうも買って回るよりも売ってる方が面白そうに見…

[]2010 08 07

視線が右下を見ながら描いていたせいで、そのままずれた角度でしっくり来るようになってて正面から見てみるとどう見てもおかしかった。改めて考えてみると真正面の視線でモノを見るって言うのが重要なのがわかったかもしれない。漫画のトレス台とかも微妙に…

けいおん!!OP わりかしメタ視点

個人的には「Utauyo!!MIRACLE」よりもそのカップリングにある「キラキラDays」のほうが曲として良かった。ハイテンションでラップに近いくらい言葉を早口でしゃべるのとは対照的で、なんでこんなに楽しいのにここを卒業しなきゃいけないの?とか、こういう出…

ご多分に日本語がおかしいのは置いておくとして

原作付きのモノを一度別なメディアミックスでつくり直す時っていのはどんなに元に忠実に再現して提示しようと思っても何らかのズレというものが入ってしまう。 そんな時に監督らや脚本家は自分なりに噛み砕いてシナリオを再構成するんだけれども、そんなのが…

借り暮らしのアリエッティ 感想 思い返し

ちょっと時間が経って出てきたこと。 音楽との雰囲気のマッチングがいい。良いが故になんだか舞台を日本家屋にしたことの違和感もある・・・気もする。 「君達は滅び行く運命にあるんだ」のセリフは(http://movieandtv.blog85.fc2.com/blog-entry-135.html)…

[]7月に読んだ本

ラノベだけ・・・ もうちょい見てた気もしたが登録を怠ってたかも、 akaruの本棚2010年07月アイテム数:4 グリーングリーン―鐘ノ音ファンタスティック (角川スニーカー文庫)ヤマグチ ノボル07月08日魔法薬売りのマレア 千日カゲロウ (角川スニーカー文庫)ヤ…

[]おいおい

スキャナーが不調になったのでここにアップ出来なくなってしまった。自力では無理そうなので修理に出そうかと思う・・・ とある美術展覧会に行ってきました、人を書くにしてもそんなに目とか鼻のパーツが整ってるかというよりは、周囲の環境とかがしっかりし…

[]並々

口に出した時の言葉の響きと読むときの言葉の響きってちょっと違うよね、とか思いながらどういうものがいい文章なのかとか考えてたりもしてたけどやっぱり喋ってみて違和感がない(聞きれてないとか突飛な発言も含め)のが基本でいいかもしれないという所に…

[]2010 07 28

頭の中で30秒間カウントしていくのはありなんだろうか? 今日の練習

暇と言われたら言い返・・・

なんかラジオを聞くのが増えてきた。普通に聞いててもいいし、ニコニコに乗ってればの派生系の一つとしてコメント込みで見るのも意外と面白い、何気ないコメント一つにその作品とかパーソナリティとかゲストの話とかの情報があったりするから意外と知らない…

[]そもそも

自分の体調管理とかいろいろ把握しなきゃいけないし、本来なら知っておかなきゃいけない年齢なんだろうな。 実体験とかからの自分の行動やら性格の把握が最近少なすぎたと感じるので。その辺についての学習が必要かな。 どこか普段行かないところにでも行っ…

[]2010 07 24

気まぐれの名のもとに再開。 今までが1分だったのがこれからは30秒になるから荒くはなるだろうけど、 いや、ホントはこの辺の事をやろうとしていたんだったような気もするんだが。まあいいか。 あとはモチベキープのために二次創作にも手が出でそうに・・・…

NOプラン@これから

何となく話をつくるとしたらメインストーリーの素案は文字にしたい気分になったのでこれから描くとしたらイラスト形式にしよう。 あと時間をもっと長いスパンで考えよう。 自分が過去にハマったと感じたものは色々あるが続いたとなると割と嫌なことでも比較…

[]漠然な抽象

言っていることとやっていることの違うって話は割と批判の条件としてはある話。 ところが自分の場合はそんなの当たり前で、それに加えて言文不一致どころか思考と行動さえまともに一致してないからやってることとかの結果を判断する要素が著しく意味不明にな…

[]ターゲットとは違うだろうけど(借り暮らしのアリエッティ)

見てきました。で、感想とか。 年寄りの女性がヒール役だったのは珍しい。いい味出てた。 少年が達観しすぎてた、「君達は滅びる運命にあるんだよ」のセリフは心臓の病を患っていたり、病弱で家にいて本を沢山読んでいたとしてもなんだか違和感。 虫と戯れる…

[]背景知識か深読みか(けいおん新OP)

あたりまえだけれども1年間の内の時間は有限だ。 時間をかけたものがそんなに評価されないこともあるだろうし、意図してなかった演出が意外にヒットしたりする。 今回の新OPも勢いで持ってるのかそれともダメなのかは今後決まっていくんだろうなとか思いつ…

[]6月に読んだ本

読む気停滞気味のラインナップ。 akaruの本棚2010年06月アイテム数:12 神様のメモ帳 (電撃文庫)杉井 光06月04日ゼロの使い魔〈4〉誓約の水精霊 (MF文庫J)ヤマグチ ノボル06月05日ネクラ少女は黒魔法で恋をする (MF文庫J)熊谷 雅人06月05日蜻蛉迷宮 1 (電撃…

何かつくるとしたら

人間関係を書いていく中で「戸惑いの描写」という物が1番難しい物じゃないだろうか、本人の自覚がなく、その上で発言している言葉も文字通りの回答では無い場合。それなのに受け取り手には真意を伝えなければならない、個人の勝手な解釈かと思っていたらほぼ…

[]カウボーイビバップ

カウボーイビバップを五話まで見てみました。 舞台が宇宙でシニカルなストーリーなのが意外だった。 どちらかというとアニメというよりは洋画を見ている感覚に近いものがあるかも。何となく西洋的なネタというか国際的な?視点が多い気がする。 音楽も独特で…

[]オルセー展 下書き

点描画の陰の部分を青で描いている。基本的に黒は使わない。印象派がどういう絵のタイプをメインで描いていたのかは知らないが、ドットで描いてるのにも見方次第で目に映るものもあった。 一番目をひいたのはモローのオルフェウス かなりのタイプの違った作…

[]ab

飽きること無く最後まで視聴したってことは確か。 個人的感情の上でここがいい悪いっていう場面とかはあるが、週に一回三十分っていうペースが崩れずに保てた。そういう意味ではまあよかったのかな、なんか不幸な設定とか直な告白、学園生活に関しては少し引…

…な話

何かとためらいがあっていざやろうとしないのは何が原因だろうか? 模倣とパクリがどうにもならないほどダメだという点は心得ている。 けれどここからやる事は実のところフォームとして作っていく上には必要な事であるという事だ。ましてや本来幼少の頃に作…