忘備録

考えたことを書いて忘れる用の何か。

日記

日記

日記 昨日はある意味で時計の針を動かす気になったというか歯車を磨く気になった瞬間というかふっとそういう感情が生まれた、悪いことではないんだろう。んでも眠い時どうやって文章打ち込むか考えておこう。 ブログはもう少し見やすくしよう 今のままだとテ…

日記(日付的に昨日)

日記 5時20分。起きたら散歩というわけじゃないけど、外を歩くのもいいかもしれない。逆にランニングはハードル高いか。終わりは遅くて今が0時50分、これは少しキツめ。まだカテゴリータグ減らしてないかも。 モバマス ログイン時に手に入るトレードチケ…

今日

日記 6時半、ココら辺をキープしたい。 走りながら聴く曲はいいけど、日常の飽きからくる暇つぶしのためにする歩きながら聴く曲っていうのを少し止めてみる事にする。入ってくるものが固定化されすぎている感をちょっと変えてみたい。 やっぱり商品の紹介は…

今日

日記 6時半。こんなもんが理想といえば理想か。 本 「魍魎の匣」 冒頭の古語が素で読めない、茅窓漫録って何時の時代だろうか。 文章書く時はレ点とか使うんだね。どうやらここに書く以前までの読了分でちょっと触れてはいたものの、最初から読み進めること…

今日の話

日記 5時20分起床。もう30分位ずれればいい感じになる気がする。 アイスコーヒー100円は高いか否か。 あ、これ全部タグとしては日記だなと、下手に沢山のタグは付けないほうがいいかもしれない。そうでないとまともに文章として自分が出来たと感じる…

また色々

昼に少し寝たので、何となく回転速度的にそろそろ普通の時刻に目覚めるようになるはず。 ラジオ ソードアートオンエアー 10回 大学の単位 じょしらじ 5回 映画館、水族館。おじいちゃん。ククル、がんきょうとチームの違い 本 「レトリックと認識」Ⅵ章 科…

どんどん減っていく

相変わらず朝方に起きる(4時41分)。相変わらず特にやる事なし。まあ静かというか何でもできそうな時間帯と考えればいいんだろう。ムダにするという意味では何時だろうと変わらないしね。 手遊びで適当に書く図形とかフレーズがそれなりに意味を持つ気がし…

はてな記法モードテストと何らかしらの諦らめ。

起きたのは二時半くらい。もうこれは体内時計の狂い始めなんだろうと思う。このブログに使える技法とか色々付け足してみる。それがこういう場で書いているっていう自分の中での意味みたいなもんに近い。ん? html覚えた方が? 家においておくなら高額なもの…

夕方更新もありで。

2012年8月13日 おおよそ書いている時間は朝の時間帯に一回と何かを聞きながらもしくは見ながら書く二パターンなので、いっそのこともっと朝の時間に沢山書いてしまえば箇条書きだけで終わらないんじゃないか。 結局日記形式だと、過去の文章を参照しないかも…

休日

今日 目がちょっと疲れているかもしれない。 自分の中でベタな青春モノアニメブームがきているかもしれない。それに伴って音楽も。 とりあえず時系列をまあまあ今よりも把握できるようには回数とか日付も付けようか。 睡眠時間が短くなって断続的ってのはち…

言葉が浮かばないと箇条書き

ラジオ ・ラジオK ヒラタ小松さん。ラジオ中の着信 そもそもこのアニメ自体どういうジャンルなのかという疑問は残りつつも聴いてる。キング・ナイト・キャッツ・カルマ KF アフレコの力を入れる時 ラジオ「古典部の屈託」 クレカ 16話、水かけられているシ…

多量のモノの流し方とさばき方に行き着くのかな

なんか書くこと ある程度物事が真っ当に出来るようになるまではテンプレートに習うこと。特にPCソフト上の機能に関してはそれが出来た経緯と実際になんでもいいから試すことは必要。なんにせよ一般的な人の学習時間よりも時間がかかるという事を肝に銘じてお…

特になし

午前中は何と言うか思っていたよりも外にいても暑くなかったから助かった。日光の下でPCを操作する機会が久々に訪れたが、ディスプレイ輝度をMAXにすれば日陰だったらそれなりに良い感じに見れる事が分かった。ああそういえば電化製品の店舗で見る画面の綺麗…

変だ、自動的にまとまってくれるはずだったのに。

2012年8月7日 朝早く起きたというか最早深夜に起きた(午前4時)という方が正しいんだけど、太陽光の強さと言うよりも目の冴えが重要なんだろうなと。 以下ネタバレ注意。 中二病でも恋がしたい ・キャラ 冨樫勇太 主人公、女っぽい? (p70 女装したらいけ…

なんか一言コメントみたいになっているのは気のせい

人類は衰退しました OPダンスちょっとずつ修正してるのかな、前より綺麗になってる。 本屋ループ現象 結局amazonは注文から到着までの時差の関係で最速で手に入れようとすると半日くらいズレが起きるというのはまあ前にも書いたような気がする。それに加えて…

日記というのを止めて別な言い方にしてみようか

昨日の続き 紙に図を書く感覚でweb上に絵を載っけるにはサイズと加工する手間がまだ自分の中でどうも駄目で手を出していない。けど、現実の場でもちゃんとした用意が自分の部屋にあるわけでもないから、結局手順不足ってだけか。 2012年8月5日 日付と日記の…

全部混ぜといて、後で切り出して整える。

昨日の夜の続き ・pages タグの嫌なところは手書きの時に一文字書くだけとか、太字であるだけなのに「<>」で全体を囲ったりなれない英単語がドカンと放り込まれている時に一切読み直す気をなくす事が自分の中では大きい。ただの泣き言だけど。 今日(2012年8…

ごちゃっと

何となくの直感だが、大体は一日で五千字くらいが行けそうなラインになりそうな気がする。往々にして流動的だし気付いたら無くなっている数値目標だとは思うが大体がこのくらいの量を最低限文字にしておかないと危険な気がしてきた。 どうせ自分の外側の世界…

それでも意味はあるのだろうか

雑文カテゴリ追加。多分このタグが付いているのは文章的にはバラバラです。(→2012年8月13日消した) ここのスレをまとめればそれなりの議論として抽出できる可能性が高いけど、でもそれはまとめサイトが沢山やっているからな。自分は集合知にコミットするよ…

単独過半数?

もう少し言葉を紡ぐ練習が必要だと思う。それはどういう分野でどういうことでも通用できる様な単位で。 ともかく、ここだと何なので恐らくブログだったりそういう所にするとは思うけど。 だとしたらそれなりの長文ではないと意味もないし、自分の考えている…

有益思考

あまりに他人の感性を気にすることもしなかったけど、会話の際に自分の持っているものとして「違う」と感じたものは意図的に有益な情報だとしても指摘したりして来なかった。それはもしかしたら嫉妬めいたものだったのかもしれないし、端的な客観性のある情…

書き残しておいておくべきことはないけど書くだけで次は何とか繋がりがあるものができる気がする。

意外と気付いていないことのうちの一つに自分が文句だけ言ってたモノに対して、いざやろうとする時、実は出来なかったという事実を知るという事ほど自分にとってのショックが大きいことはないだろう。 それが自覚できただけでも収穫はあるのだし。今は只、そ…

移籍してます。

今更ですが、はてなブログのほうが更新しています。 http://akaru.hatenablog.com/

久々にちょっとだけ再開

昨日から対応が始まったグーグルアナリティクスがもの凄く解析してくれそうなのは解っているんだけど、なんかパッと見でわからないくらい情報量が多いのがネックなんだよな。自分のアタマが悪いのが主な原因なんだけど、どっかにレクチャーしてくれる場所は…

また2〜3記事で更新止まるカテゴリーを

ブクログに感想を書いてるけど、どうもカバーできない範囲があるのでこっちにも書きな直してみる。といっても過去に書いていた感想とか他の映画とかで書いてるやつと言うよりも「事前知識」と「途中経過」がメインになるのかな。物語的な感想と教科書的な感…

[]昨日の話だし、だからどうこうってわけでもない

とりあえず、打ち方がちょっと変わってきた。具体的には頭の中で一文字ずつゆっくり発声した言葉とおんなペースで入力していくぐらいになった。もちろんミスタイプはあるけど、それはそれで一度止まるっていうだけで一応ながらカタコトの音声で喋っているよ…

[]ん、うん。

マックの室内に入ったら異常に蒸し暑かった。外にいるほうが遥かに過ごしやすかったが空調が止まってたのかな?今までこんなこと無かったのに・・・。 携帯変えるか。そういえば二年契約いつで切れるんだ? デザリング機能が付いてパケットを限界まで使った…

[]生ぬるさ

部屋を探してみたらどうにかデジタルケーブルを発見できたので部屋用のPCスピーカーが元MDプレーヤーに使ってたモノを引き継ぐ事ができた。性能も格段に強化されたけどなんで今まで気づかなかったんだろう?3年か4年は眠ってたのが悔やまれる。ただ電気は食…

[]ごちゃっとしてる

どこがメリットなのか? まず純粋に「二ヶ所を同時に打鍵する」という動作に慣れれば、タイプ数は少なくて済む。よって作業効率はよくなる・・・はず。 ローマ字入力の際には一単語を打つのに日本語の発声回数以上のキー入力が必要だった。なので思考を文字…

[]朝書き

ぼやけながらもちょっとは出来るようなっているという実感はある。まだ流れるような動きにはほど遠いし、全力でやったとしたら「かな≫ローマ字≫親指シフト」という速度なんだけど・・・、ちょっと認識が甘かったのは自分自身あんまり身体で記憶するからって…